子供が返すホワイトデーのプレゼント
ホワイトデーとは、3月14日にバレンタインプレゼントのお返しをするイベントの日です。
デパート等では、バレンタインデーが過ぎるとすぐにホワイトデーのコーナーを設置します。
お返しの品物と言えば、クッキー・キャンディー・マシュマロが定番で、クッキーには「友達のままでいようね」という意味が込められていて、告白は実らないながらも友人関係を維持という感じでしょうか。
そして、キャンディーには「好きです」という意味があり、両想いになったという事になりますが、なんとマシュマロには、「あなたが嫌い」という意外な意味が込められています。
このような意味を知らずに、甘くて白いマシュマロを選んでしまい、相手を傷付けてしまう事もあるかもしれませんのでご注意下さい。
このような事から、義理チョコのお返しをするのなら無難にクッキーを選ぶのが良いでしょう。
子供がバレンタインデーに数人からチョコを貰って来たり、ママ友から子供に手作りチョコを貰ったりする事もあります。
ホワイトデーにはお返しを用意しなければなりませんので、何個も購入するとなると結構な負担になります。
そんな時は、クッキーを親子で手づくりして贈ってみてはいかかでしょうか。
材料の分量を量ったり混ぜたりして、伸ばして型抜きしていく工程は、粘土遊びのようで子供でも楽しく出来ます。
親子のコミュニケーションもとれますし、クッキーに愛情もたっぷり込められます。
ホワイトデーにそんなお返しを貰えたら、相手もきっとほっこりあたたかな気持ちになり喜んでくれるでしょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 3月14日のイベント、ホワイトデー
- ホワイトデーのお返しに飴を贈りましょう
- ホワイトデーにキャンディー贈るのは、「あなたに対して好意を持っています」という意味があります
- ホワイトデーは福岡の有名お菓子メーカーが発案したもの
- ホワイトデーのお返しの品には、いろいろな意味が込められていると言われています
- ディズニーのグッズならホワイトデーのお返しに最適
- ホワイトデーには世界で一つだけの手作りのプレゼントをしてみてはいかがでしょうか。
カテゴリー:ホワイトデー