種類豊富な結婚祝いの祝電を送ろう
結婚式や披露宴に招待されたのに出席ができない場合、結婚祝いの祝電を送ってお祝いの気持ちを伝えましょう。
祝電は、電話やメールでのお祝い以上に心に残り気持ちが伝わりますし、形も残るのでお勧めです。
電報を送るには、電話で通話料無料の115番でNTTへ申し込むだけと簡単で、受付時間は朝8時~夜22時までで年中無休で受け付けています。
また、NTTのD-MAILサイトを利用すれば、いつでも申し込みができます。
メッセージ作りに困っても、約1,700種類あるサンプルの中から心に残る名文が見つかりますし、種類豊富な台紙を選ぶ時も、用途や種類から検索できます。
ベーシックな無料の台紙もあり、予算に合わせて選んで送りましょう。
表紙が押し花や刺繍のものは、電報と分けて壁に飾れますし、バラのエレガントなハンカチは外して使えます。
結婚する友達や同僚向けにお勧めなのがかわいいキャラクターのぬいぐるみ付きのもので、結婚式の後には部屋に飾れるので喜ばれるでしょう。
また、フォトアルバム付きのものは、結婚式や新婚旅行の写真を入れて飾れるので実用的ですし、小箱にうるしの鶴が描かれているものは豪華なイメージで、大切なものを収納するにはぴったりです。
プリザーブドフラワー付きのものは価格が高いですが、結婚祝いも兼ねて送る時に向いており、綺麗な花が長持ちするので人気があります。
大切な友達や親戚の結婚祝いとしてお祝いの気持ちを伝えるには、心に残り・形にも残る祝電を送りましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 種類豊富なジャムのギフトを贈ってみませんか
- みんながお祝いの言葉を書いた色紙を贈れば、後で読み返すことができ、他にはない一つだけの結婚祝いとなります。
- 結婚祝いのお返しはいただいた金額の半分から3分の1の内祝いを贈るのが相場です。
- 遠方の新郎新婦に結婚祝いのバルーンを贈ろう
- 種類が豊富なビールは喜ばれる贈り物です
- 大切な結婚記念日には花を贈ると喜ばれます
- 結婚祝いにオリジナルボトルのお酒を贈る
カテゴリー:結婚祝い