二人目の出産祝いでは被らないよう注意
二人目の出産祝いの場合には何を選べば良いか、初産の時とはまた違った迷いが出てくるものです。大体のグッズはもう揃っているでしょうから、貰う必要のないものを贈ってかえって迷惑になってしまったらいけません。
そうならないよう、一人目の時とは少し視点を変えてお祝い物選びをしてみましょう。
メジャーなお祝い品としては衣類がありますが、肌着や靴下等はお下がりで十分間に合っていると考えられるので、それらは避けた方が無難です。
そこで、少し成長してから着る外出用の洋服を選ぶと良いでしょう。
特に女の子であれば、2~3才用の洋服はまるで着せ替え人形の服のように愛くるしいデザインが沢山あるので、ママにも喜んでもらえます。
また、記念品よりも実用品の方が有難いと思う方も多くいます。
赤ちゃんがいる家庭にとって粉ミルクやオムツはいくらあっても困らないので、そういったものを出産祝いで贈るのも良い方法です。
お祝い品らしく素敵にラッピングする等の工夫があれば、より気持ちが伝わります。
そして、赤ちゃんに対してではなく、大変な出産を成し遂げたママ自身にお祝いをしてあげるのも良いでしょう。育児は経験していても、複数育児は初体験のママですので、疲れやストレスはこれまでとは違います。
それを労う為にマッサージ券を用意してあげたり、半日ほど上の子の面倒を引き受けるベビーシッターの申し出等も、疲れたママには最高のプレゼントになるのではないでしょうか。二人目の新しい家族を迎えた方に更に笑顔になって貰えるよう、是非素敵な贈り物を選んであげてください。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 3人目の出産祝いは現金が一番喜ばれます
- 男の子の赤ちゃんにお勧めの出産祝い
- メールで出産祝いの言葉を瞬時に伝える
- 三越で人気の出産祝いギフト
- ディズニーの出産祝いのギフト商品は、インターネットでも購入が可能です
- 出産祝いにベビー用品を選ぶなら、自宅に居ながら買い物気分を味わう事ができるカタログギフトはいかがでしょうか
- 出産祝いのマナーについて
カテゴリー:出産祝い