双子の出産祝いで喜ばれるプレゼント
双子の赤ちゃんが生まれてくる確率は全体の1パーセントほどですが、100人の子供のうち1人は双生児になるので、子供の総数から見ると比較的周りに生まれてくることも考えられます。
通常、出産祝いは1人分で贈ることが多く、双生児の場合はどうすればいいか戸惑うこともあるでしょう。
稀なケースなので、祝い金を贈る時には周りの方と相談をして金額を決めるのが無難です。
そして、プレゼントを贈る場合はどうすればよいかというと、2人分贈るのがベストだと言えます。
おもちゃやベビー服、靴やスタイなど、色違いで同じものや、形は一緒で模様が違うものなどを組み合わせて、2つ贈るようにしましょう。
双生児を出産した母親のアンケートがあり、出産祝いでもらって嬉しかった商品を紹介しているサイトによると、大きめのマザーズバッグやテプラ、カタログギフトが喜ばれているようです。
マザーズバッグとは、赤ちゃんを連れて出かけるときにおむつや着替え、哺乳瓶などを入れて持ち歩くバッグで、1人分でも結構な荷物になりますが、双子の場合は倍の荷物を持ち歩かなければなりません。
ポケットが沢山あり、使い勝手の良い大きめのバッグはとても重宝するようです。
そして、テプラは大きくなってから幼稚園や学校に行くようになった時に便利で、双子の場合、文房具などに名前を書くのも2倍の作業になるのでとても喜ばれます。
また、母親に好きなものを選べる楽しみがあるのでカタログギフトもお勧めです。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 男の子の赤ちゃんにお勧めの出産祝い
- 出産祝いとしても喜ばれるマザーズバッグ
- 3人目の出産祝いは現金が一番喜ばれます
- 出産祝いに人気の特別感満載の「名入れ」で、喜ばれるお祝いを贈りませんか
- 出産祝いで贈ってはいけないものってありますか?
- 親族や友人に出産祝いを贈る際には、いくつかのマナーに気を付ける必要があります
- 出産祝いの贈る時期はいつごろがよいでしょうか?
カテゴリー:出産祝い