お歳暮にはゼリーがお勧めです
お歳暮で水菓子を贈ることはあまりありませんが、だからこそ他の方と品物が重複せず、来客の多い時期に非常に重宝します。
華やかに御節やお寿司等の食事を用意し、デザートに果物やケーキを用意して、アルコールやジュースと言ったドリンク類も用意すると、それ以上冷蔵庫に入るスペースが無くなってしまいますが、それらをテーブルに並べると、単調な印象になってしまうものです。
そこで、お歳暮でゼリーを頂いた時、それをテーブルに出すと、グラスなどに出さなくてもスプーンと平皿と未開封のゼリーだけでテーブルの彩りが華やかになるというのは、贈られた側にとっては助かるのではないでしょうか。
贈る側も、そのようになってくれたら嬉しいと言う人も少なくありません。
又、冬だからこそゼリーを贈りたい、そして喜んで貰いたいという気持ちからゼリーを贈る人も多いです。
お歳暮のゼリーはお中元向けのものとは異なり、ワインや日本酒を使ったものや、ババロアやレアチーズ等、ちょっと夏場に食べるのは重たい、コクがあるものが大半を占めています。
勿論さっぱりとした果汁で作られたものもありますが、お中元にある枇杷やトマトの材料で作られたものは、季節柄やはりあまり見かけません。
レギュラーポジションのオレンジやグレープ、ピーチ、アップルだけで構成されているものですと、ちょっと単調な印象になってしまいますが、やはり色合いが綺麗なので食卓が映えて見えます。
食べ方としては、凍らせてシャーベットにするという方法も良いのではないでしょうか。
お歳暮で贈るゼリーは、皆で美味しく食べて欲しいと言う願いから、彩りも華やかな物を贈りましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- お歳暮なら、誰にでも喜ばれる洋菓子がお勧めです。
- お中元のゼリーは暑い夏には大変重宝されます
- お歳暮の元々の意味と、お世話になった人への贈り物に牛肉はいかがでしょうか
- お歳暮が遅れてしまったときはどうすればよいでしょうか?
- 大切な方のお歳暮にカニの通販を利用して贈ることは、メリットが数多くあるのでお勧めです。
- お歳暮を簡単に贈りたいのですが、いい方法はあるでしょうか?
- お歳暮に贈るなら、普段使いできる醤油がお勧めです
カテゴリー:お歳暮