ホテルオークラ特製のおせち料理で贅沢を感じてみませんか
新年を迎えた元旦、新年の挨拶をする食卓にはおせち料理が並んでいるのが見慣れた光景という人は多いでしょう。おせち料理に入っている料理にはそれぞれ意味が込められており、たとえば、黒豆ですと長寿と健康を、数の子は五穀豊穣と子孫繁栄、伊達巻は学業等に用いた巻物に似ていることから学問や教養に関する縁起物になっています。
このおせち料理ですが、実際に作ろうとすると、食材を買ってくるところから調理、重箱に詰める作業を師走の忙しい時期にやらなくてはならない為、結構な手間がかかります。
たまには、年末年始をゆっくり過ごしたいと思っている方は、通販を利用してみてはいかがでしょうか。特に贅沢な物が食べたいという場合は、ホテルオークラでもおせちの予約注文ができるので利用してみるといいでしょう。
販売をしているホテルによって中身と値段が違っており、ホテルオークラ神戸では、開業25周年記念として25万円というまさに贅沢を極めた「極み」というおせち発売しています。
また、大晦日から三が日をホテルでゆっくりと過ごしたいという人には、ホテルオークラ東京の「お正月プラン」をお勧めします。
年末の年越しそばと元旦の朝食の特製おせち、催し物の参加券など、まさに至れり尽くせりのプランになっています。どうしても格式の高いホテルなのでお値段が普通のものよりも高くなってしまいますが、そのお値段以上のものが得られるでしょう。
何年かに1度、特別な年にはご利用してみてはいかがでしょうか。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ホテルのおせちで記念の年を家族で過ごしましょう
- 帝国ホテルのおせちは人が集まるお正月料理に華やかな演出が出来ます
- 年末年始には、「福岡三越」でおせちを予約しませんか
- 最近のおせちは、ホテルや百貨店が売り出しているものが人気です
- 札幌グランドホテルでは、毎年料理長が監修したおせち料理が人気で、レストランオードブルも販売されています
- 伊勢丹で人気のおせち
- 2013年に販売されたそごうの個性あふれるおせち料理
カテゴリー:おせち