お正月を一人で過ごす方や少人数の家族にも最適な一人用のおせちを紹介します
最近「おひとりさま」という言葉をテレビ番組などで見聞きする機会が多く、一人焼き肉や一人鍋など、一人が好きな方や一人暮らしの方に向けたものが増えています。
そこで、たとえ一人でも新年ぐらいはきちんとお正月気分を味わいたいという方や、一般的な家族向けものは多くて食べきれないという方におすすめの一人用おせちを紹介します。
大手小売店や百貨店などでも販売されており、値段も1万円以下とお手頃です。
和風、洋風、中華風など、味付けや具材の異なるものを一段から選んで購入できるので、好き嫌いのある方でも自分の食べられそうなものだけを注文できます。
特に人気なのは博多久松の本格定番の1人前「祇園」で、全19品が入って6,500円です。
博多久松は長年にわたって賞を受賞しているほどの人気店なので、一度は食べてみる価値があります。
有名店でこの価格というのは、非常にリーズナブルと言えます。
他には、京都の料亭「濱登久」個食二段重もおすすめで、一人用よりは少し多いくらいのボリュームがあるので、毎年余らせてもったいないという少人数のご家庭にも人気です。
最近では、おせち料理を準備するまでもなく単品で伊達巻やかまぼこ、黒豆や栗きんとんを買ってきて食べるという方や、一人暮らしで面倒だからお正月でもコンビニのお弁当やカップ麺で過ごしている方が増えているそうですが、ぜひ新しい年は一人用のおせちで贅沢なお正月を過ごしてみてはいかがでしょうか。
豪華な食材を食べて運気を上げ、1年を健康に過ごしましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 無添加のおせちでお正月を健康的に過ごす
- 通販のおせち料理はお世話になった人や家族への贈り物としてもおすすめ
- 久松のおせちは、価格以上にボリュームがあり、全46品入った4.5人用のものが大変人気です
- 築地からのお取り寄せおせちでひとあじ違った美味しいお正月を
- 帝国ホテルのおせちは人が集まるお正月料理に華やかな演出が出来ます
- できたて生おせちで楽しく美味しいお正月
- 今年のおせちは賢く予約をしましょう
カテゴリー:おせち