紀文の商品でおせち料理を手軽に楽しく
紀文と言えばかまぼこや練り製品は有名で、お正月の時期になるとスーパーでは必ず目にします。
かまぼこ一つとっても最近は色んな形やデザインがあり、用途に合わせてピッタリなおせちが作れます。
子供が多い家族ではハローキティーのかまぼこや伊達巻き、ミッキーマウスの錦糸卵やくまのプーさんの栗きんとん、白雪姫のリンゴきんとんなど変わり種が豊富にありますので、お子さんにも喜んでもらえるでしょう。
とことんキャラクターにこだわりたい方には、中身はもちろん、重箱まで全てをキャラクターで揃えられる商品があり、食べ終わった後も可愛い重箱は残るのでお得感もあります。かまぼこの紅白は縁起が良いとされ、昔は鯛でかまぼこを作っていた事から「めでたい」と言われ定番です。
栗きんとんは勝ち栗とも言われ、名前の通りお金に困らない様にとの願いがあり、昆布巻きはよろこぶ、黒豆は元気でまめに暮らせる様に、数の子はニシンの卵で、二親(にしん)の親から子供が沢山生まれ子宝に恵まれる様になど、言われをお子さんと話し、昔ながらの伝統を伝えながらお正月を迎える事が出来るでしょう。
簡単に作りたい方は、値段に合わせて海鮮おせち、生詰おせち、個包装おせちと種類が豊富にあり、その中でも紀文の一番人気は16,800円の生詰おせちで、中身には34品目ものお料理が入っています。34品目全てを揃えるのは難しいので、簡単に全て買ってしまうのも良し、作るものと買う物と分けるも良し、ご家族の予算や都合に合わせて上手に選びましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- おせち料理の新しいスタイル、海鮮おせち
- おせち料理は通販で取り寄せよう
- 加賀屋のおせち料理は百貨店やインターネットでも人気があり、さらにリピーター率も高いです
- キャラクターもののおせち料理
- おせちのかまぼこは、紅白のものを買い求め、厚さを揃えて切り交互に並べます
- お正月を一人で過ごす方や少人数の家族にも最適な一人用のおせちを紹介します
- 和食レストランとんでんのおせちは、ネットショップで購入することができます
カテゴリー:おせち