できたて生おせちで楽しく美味しいお正月
毎年のお正月、おせち料理は必ず自分のご家庭で作る、という方もまだまだ多いかもしれませんが、最近は百貨店・デパートや老舗料亭が手がけるおせちもかなりの人気を誇っています。
核家族化が進む昨今では、二人家族や三人家族で食べきれないほどの高級食材を買って自分たちで料理するよりも、出来あいのものを食べきれるぶんだけ購入したほうが経済的とも言えるのかもしれません。
共働きなどで忙しい人が増えたこともあり、このようなおせち商品も随分と一般的になりましたが、そのなかでも特に「生おせち」は、今までの「出来合いのものはそれなりの味」というイメージを払拭させたと言えるでしょう。
「生おせち」とは、冷蔵便でできたてを配送してくれるタイプのおせちのこと。
今までは出来合いのおせちといえば、冷凍便で自宅まで届けられ、自然解凍して食べる、という商品が一般的でした。
しかし、この方法だとどうしても風味が落ちてしまい、できたての味を味わうことが出来ません。
生おせちは、そのようなこともなく、まるでできたてのお惣菜のような風味を味わうことが出来るのです。
冷凍保存されていない分、食材にも新鮮なものを使用していますので、それも美味しさのヒミツのひとつと言えるでしょう。
おめでたい節目のお料理くらいは、多少ふんぱつしても美味しいものを食べたいですよね。
今度のお正月はぜひ、このおせちでゆっくりと家族の団欒をすごしてみてはいかがでしょうか。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 築地からのお取り寄せおせちでひとあじ違った美味しいお正月を
- 高島屋のおせちで、みんなが楽しいお正月を
- 小僧寿しのおせちでコスパのよいお正月休みを
- 無添加のおせちでお正月を健康的に過ごす
- おせち料理の新しいスタイル、海鮮おせち
- ローマイヤの洋風おせちで、家族団らんを楽しもう
- 多彩なラインナップの近鉄のおせちでお正月を
カテゴリー:おせち