快気祝いの祝儀の相場を教えてください
快気祝いは、頂いたお見舞いの金額の1/3から1/2が相場です。贈られた額が5千円なら2000~3000円、1万円なら5000円、2万円なら1万円、5万円なら3万円が快気祝いの祝儀の相場です。多めに包んで頂いた時は半額以上の快気祝いをするとスマートです。
病気療養のお見舞いは、現金を包んで贈られることが多いものです。これは、病気をすると何かと物入りになると贈る側が良く知っているからです。それに対して快気祝いは、お金ではなく贈り物をするのが一般的です。長いこと病気や怪我で療養していると、誰からいくらお見舞い金をいただいたか記憶があいまいになってしまう恐れがあります。
日頃から、贈り物に関する記録をつけるノートを1冊作って、いつ誰からお見舞い金をいくらもらったか記録しておけば、後で祝儀の金額で悩む心配がありません。もちろん、病人にそこまで任せるのは酷ですから、家族が気を配ってあげましょう。
快気祝いは、現金ではなく贈り物でするのが一般的です。お見舞い金を多く包んでいただいた方へ贈る品に悩んだ場合は、カタログギフトなら金額に応じてチョイスできるので商品選びに悩む必要がありません。3万円、5万円といった高額品のカタログギフトも快気祝いとして人気があります。
快気祝いは、贈るだけでなく自分の近況も葉書で一言添えて出しましょう。店から直送の場合は、快気祝いが届くのと同じ頃に手紙が届くように近況報告を伝えておけばスマートです。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 快気祝いのマナーを教えてください
- 快気祝いの贈り物を選ぶポイントを教えてください
- 快気祝いのお返しはどうすればよいでしょうか
- 快気祝いで贈ってはいけないものってありますか?
- 快気祝いの贈る時期はいつごろがよいでしょうか?
- お見舞いの金額の相場を教えてください
- 病気が完全に回復したことを報告する快気祝いの相場
カテゴリー:贈り物の疑問あれこれ