成人祝いで贈ってはいけないものってありますか?
気をつけたいのは、壊れやすいものや消えてなくなるものは成人祝いの贈り物にはふさわしくないということです。成人のお祝いは、成年に達した子供の将来が成功するようにという願いを込めて贈るものです。食べ物やシーズン性の高いファッションアイテムなどは、いくら人気アイテムでも成人祝いの贈り物の候補からははずしましょう。
どうしても贈りたいのであれば、誕生祝いなど、別の名目で贈ってはどうでしょう。
成人に達したらお酒で乾杯して祝ってやりたいと思っている人も多いことでしょう。ただし、成人のお祝いを贈る相手が、まだ未成年の可能性も考慮するべきです。
成人祝いは、成人式を行う1月の成人の日の前に贈るのが一般的です。
最近の成人式は、同学年が一緒に祝うので、まだ20歳の誕生日を迎える前に、19歳で成人式を迎える子供もいます。大人としては、「もう立派な成人になったのだから・・」という思いがありますが、相手は成人に達したばかりかまだ未成年。とりわけ、最近の若者には酒を飲まない人も増えています。
相手の嗜好を考えずに強いお酒を贈るのは避けた方がよいでしょう。
成人祝いは長く使えるものを贈るのが基本。無名ブランドのアイテムを贈ってすぐ壊れたら、もらった方も気持ちが晴れませんね。
お買い得だからと言って知らないメーカーの激安商品などは贈らない方が無難です。保障がしっかり付いている商品をギフトとして選びましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 成人祝いの贈る時期はいつごろがよいでしょうか?
- 還暦祝いで贈ってはいけないものってありますか?
- 新築祝いで贈ってはいけないものってありますか?
- 開店祝いで贈ってはいけないものってありますか?
- 引越し祝いで贈ってはいけないものってありますか?
- 出産祝いで贈ってはいけないものってありますか?
- 成人祝いの祝儀の相場を教えてください
カテゴリー:贈り物の疑問あれこれ