1年間の記念日をまとめて一覧にしたものを記念日カレンダーと言います
1年間の記念日をまとめて一覧にしたものを記念日カレンダーと言い、誕生日など様々なお祝いのプレゼントに写真やイラストを使用した手作りのオリジナルカレンダーを贈れば、とても喜ばれるのではないでしょうか。また、1年の間にたくさんあるイベントやアニバーサリーをカレンダーにすることによって、大切な日を忘れることがなくなるかもしれません。
作り方は、市販されているカレンダー作成の材料を使用する方法もありますが、写真をドラッグするだけで簡単にできるiPhotoライブラリーを使用して作ったり、オリジナルの画像カレンダー作成のソフトを使用して作ったりと様々です。
その中でもアレンジし易いカレンダー作成ソフトに暦ショップがあり、好きな画像を使用してカレンダーを作り、好きな大きさに印刷できます。
CDケースやFDケースなどのジャケットサイズも印刷できますので、卓上カレンダーも作成可能です。
A4やB4の定形は勿論、それ以上の大きさにも対応していますので、用途に合わせて作成できます。
手帳のリフィルサイズで印刷できたり、記念日を入力する機能が付いていて1度設定すれば使い回しができるところが特徴です。
また、前後の月を小さく表示したり複数月を表示したりと、1枚の用紙にいくつかの機能を組み合わせて印刷することもできます。
思い出の写真や画像をたくさん使用したオリジナルの手作り記念日カレンダーを作って、大切な方のお祝いにプレゼントしませんか。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 日本記念日協会は、1991年に設立されて以来、様々な記念日を登録、公開しています
- 意外と知らない計量記念日とは
- カレンダー日を雑学に変える方法
- 「きょうは何の日」のサイトでは、月ごとの祝日や記念日、二十四候や六曜など暦についての情報が多く掲載されています
- 大切な日を逃さない、記念日カウンター
- 長野県佐久市には日本記念日協会という民間団体があり、日本国内の記念日の認定や登録を行なっています
- ミスタードーナツ福袋は例年キャラクターとコラボレーションしており、ファンから絶大な支持を得ています
カテゴリー:記念日のギフト