両親の結婚記念日プレゼントに贈りたいもの
両親の結婚記念日プレゼントは贈っていますか。誕生日や母の日・父の日にはプレゼントしている人でも、結婚記念日は覚えていなかったり、気にしていない人もいるかもしれません。しかし、両親が結婚したお蔭で生まれたのですから自分にとっても記念日なので、子供として両親を祝う事で日頃の感謝の気持ちを伝えましょう。
結婚記念日には、1年目から毎年それぞれに名称が付けられていて、1年目は紙婚式、2年目は錦婚式、3年目は皮婚式というように、柔らかい物から徐々に硬い物になり、高価な物に変化していきます。
結婚当初は二人だけで祝う結婚記念日だったとしても、特に節目とされる25年の銀婚式や50年目の金婚式、60年のダイヤモンド婚式では、子供たちが中心となってお祝いを計画して盛大に行い、家族全員で祝うと良いでしょう。
例えば、ホテルやレストランで会食をしたり、プラスで花束やプレゼントを用意すると、お祝い感がさらにアップします。
家族の都合がつかず会食が出来ない場合でも、プレゼントは贈りましょう。
お酒が好きな両親ならば、日本酒やワインに二人の名前を入れた物を注文したり、おしゃれなペアグラスなどを一緒に贈るのもオススメです。また、日頃の疲れをとってもらうための旅行のプレゼントも喜ばれます。行先は思い出の場所を参考にして選べば、昔を振り返って懐しみ、これからも仲良く過ごせるでしょう。
普段の年はシンプルにプレゼントだけで済ませていた人も、節目の年はしっかりと計画を立てて、両親の結婚記念日プレゼントとして贈って祝えば、夫婦の絆や家族の絆が深まります。両親への感謝や祝福の気持ちを込めて、贈り物を選んでみてはいかがでしょうか。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 結婚記念日をプレゼントでお祝いして夫婦の絆をさらに深めましょう
- 結婚記念日婚式の名称
- 結婚記念日の数え方は1年から15年までは毎年、あとは20年25年と60年目までと言うのが一般的です
- 結婚記念日は西洋から伝わり、毎年異なった名前が付けられています
- 結婚記念日とは、西洋から伝わった習慣ですが、日本でも定着しています
- ご両親に節目の結婚記念日のプレゼントを贈ってみませんか
- 結婚記念日にプレゼントを贈り、親孝行のきっかけにしてみませんか
カテゴリー:記念日のギフト