池袋駅には東口と西口に百貨店があり、駅から直結になっている為、天候に左右されるずにショッピングを楽しむ事ができます
山の手3大副都心の一つと言われる池袋駅には、東口にセブン&アイ・ホールディングス傘下の株式会社そごう・西武が運営する西武百貨店があり、エルメス、イヴサンローラン、ラルフローレン等、欧米の人気ブランドをいち早く導入し、ブランド力を発展させたデパートとして知られています。
10階から12階には生活雑貨を取り扱うロフトが出店し、バレンタインやクリスマス等イベントの時期には普段以上に賑わい、ロフトの中でも大きな存在感を持っています。
又、若年層に人気のセレクトショップやブランドショップが多数出店している池袋パルコと連絡通路で結ばれている他、別館には地下1階から地上4階まで書店リブロが出店しており、様々な種類の書籍が並んでいます。一方の西口には、東武鉄道傘下の株式会社東武百貨店及び株式会社東武宇都宮百貨店が運営する東武百貨店があります。
こちらの見所は何と言っても、デパ地下の面積が日本国内最大規模で、東京土産は勿論、全国各地の手土産の他、食卓が楽しくなる様な中食メニューが揃っている点です。
更に、11階から15階、又別館にもレストランフロアがあり、和洋中やエスニック等、合わせて51店舗と都内最大規模となっています。
こちらのデパートも、若年層に人気がある数々のショップが集結しているルミネと連絡通路で行き来する事が可能です。
どちらも屋外に出ることなく駅から直結になっている為、天候に左右されずに池袋でのショッピングが楽しめます。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 池袋東武百貨店は駅に隣接しているターミナルデパートです
- 近鉄百貨店の本社は阿倍野にあるあべのハルカス近鉄本店で、来店する人が使い易いサービスや工夫が施されています
- 阪神阪急百貨店の特徴
- 東急百貨店吉祥寺店の紹介
- 東武百貨店の池袋本店について
- 「鶴屋百貨店」は熊本県で有名な老舗百貨店で、「鶴屋」とも呼ばれています
- 東武百貨店船橋店のカフェでゆったりとした時間を
カテゴリー:百貨店