簡単でとても役に立つ引越しグッズ
引越はとても面倒で手間の掛かるものです。転勤が多い職種の人や家族は引越慣れしていることから、ポイントを押さえて効率的に引越しをしています。
しかし、多くの人は頻繁に引越しをすることなど無く、実際にはマイホームの購入や子供が大きくなって広い賃貸物件を借りる時等にしか、引越しを経験しないものです。
効率的に引越し作業を行うポイントはいくつかありますが、実際に身につけるには何度も引っ越す経験が必要になります。
そこで、引越し初心者でも効率的な引越が可能な便利グッズを紹介します。
まずなんと言っても引越しで大変なのが荷物の梱包作業です。
この梱包作業で1番大変なのが食器ですが、1枚1枚の食器を新聞などで包んでいては時間が掛かるばかりです。
そこで、俗にプチプチと呼ばれているエアクッションを用意します。
このエアクッションと食器を1枚ずつ交互に重ねてダンボール箱などに詰めて行きます。
これによって1枚1枚の食器は丈夫に梱包され、手間も大幅に省くことが出来ます。
もう一つはダンボール箱を組み立てる時のテープです。
このテープは一般的なガムテープではなく、布テープにすることで、簡単に手で切ることが出来るうえ、テープの上からテープを重ねて貼ってもしっかりと貼り付いてくれます。
ダンボール箱の補強や家具の部品を固定するには大変便利です。
さらにお勧めの引越しグッズは小型の掃除機です。
実際に今住んでいる家から退去する場合には、荷物を運び出した後に掃除を行うことが必要になることが多くあります。
このような時に手軽にゴミやホコリを掃除できる小型の掃除機は大変役に立ちます。
これらの便利グッズを利用することによって効率的な引越が可能となりますので活用してみましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 引越し.comはどこよりもお得に安く引越しができる方法を提供しています
- 引越しガイドを活用することで、お金も時間も効率のよい引越しができます
- さくら引越しセンターは鹿児島県の業
- 引越し祝いの贈る時期はいつごろがよいでしょうか?
- 見積もりが無料のサイトで自分のタイプに合う引越し屋を探しましょう
- 引越ししたらすることとは、たくさんあります
- 引越しサイトを利用してお祝いを貰う
カテゴリー:引越祝い