マルイの福袋はウェブチャンネルでゲット
福袋は、その名の通り福や幸が入っている袋のことを言い、福の神の大黒様が担いでいる大きな袋はその代表的な物で、それにちなんで各お店では福袋を販売しています。
現在では正月の風物詩の一つとして定着し、福を得ようと年の初めに百貨店などで販売される袋詰めの商品を求める客が、早朝から行列している光景がテレビなどで映し出されています。昔は衣料品や食料品が主でしたが、最近では家電、自動車、旅行、マンション業界まで参加し、盛況を見せています。
「OIOI」の愛称やCMの「駅のそば」で知られるマルイは、首都圏を中心にファッションビルなど数々の商業施設を展開しています。
その歴史は古く、月賦百貨店として庶民に親しまれつつ、駅前一等地に次々と店舗を構え、1980年代のDCブランドのブームにも乗り若者を中心に支持を得てきました。
現在は、東日本や西日本にも出店し、将来は九州地区にも進出を予定する大企業です。その取扱いブランドの多さには定評があり、数多くのブランド福袋を用意し、新年2日から店頭で販売しています。
しかし、地方にいて近くに丸井がない、早朝に並ぶのは困難、あるいはどれが良いか迷ってしまう人達にとって朗報があります。
ネット上でマルイが運営するウェブチャンネルでは、福袋が注文できます。
好みのブランド検索やその中に入っている物についても一部見ることができ、例えば、コムサイズムのレディースはアウターなど5点入りで税込み9,999円、メンズアディダスが6点セットで1万円、キッズ5点で10,500円、その他アクセサリーやバッグ、靴と家族ぐるみで楽しめます。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- チャムスの福袋はオンラインでのみ販売されていました
- 毎年人気、アーバンリサーチの福袋
- マウジーの福袋は毎年ボリュームがあり、インターネット販売、店頭販売共に人気があります
- 毎年大人気「ロデオクラウンズ」の福袋
- アンダーアーマーの福袋特集
- 駅ビルのルミネが扱う初売りの福袋は大人気
- ノースフェイスの福袋はウェブストアで予約
カテゴリー:福袋